エリア
日本国内全域
奈良県・大阪府の近畿
北陸・中国・四国・関東
九州・沖縄
施工工事
床板防水工事
防水・防食工事
止水工事・コーキング工事
ラス工事・塗装工事
9:00~17:00
日曜日
本社所在地
奈良県
2014年
12月
21日
日
大和とうき 苗を植えて約9か月経過。
試し堀です。
何かイメージが違う!失敗なのか?
全員ちょっとガッカリ。
※後日談 農業試験センターで評価戴いた結果では、高評価でした。ここまで成長したのは類をみないとの事で、大成功ヽ(^o^)丿
新年にそなえ、恒例の畝傍山口神社大掃除。
参道から見える、西側の畑も草刈り。
一年間の感謝を込めて、アクティブサポートとして掃き清めさせて戴きました。
10月
19日
11日
土
NPO法人アクティブサポートとして出店しました。
今年は、金魚すくいが子供はもとより、大人にも大人気。
9月
先月に引き続き、有償ボランティアの草刈り第2段です。
今回は、広さが格段と違い、大仕事となりました。
8月
31日
当麻寺近隣の空き地で、草刈り。
今年で3回目となりますが、例年暑さも控えめで、作業日和でなによりでした。
有償ボランティアは、NPO法人の運営費として利用させて戴きます。
03日
6月
29日
植えつけより、約3か月経過。
周りでは、スイカやとうもろこしなども順調です。
08日
雑草もこまめにとり、元気育ってます。
隣接の畑では、すいかの実も順調に膨らみ始めてます。
5月
25日
畝傍山西麓の保全活動です。
梅の木畑の雑草刈り。畑では、さつまいもの苗植えつけ作業を行いました。
作業後は、バーベキューで慰労会。
18日
植苗えつけ後、約1か月経過。 順調に育っています。
隣接の畑では、いちごも色づきはじめ、ジャガイモの花が咲き時期です
なすの苗も植えつけ
4月
14日
月
奈良県農業総合センターより、苗を分けて戴きました。
アクティブサポートとして、大和とうきの栽培にチャレンジします。
各会員の畑で試験栽培を実施予定です。
3月
23日
畝傍山西麓の県有地の保全活動です。
今年は、梅の木の剪定作業を実施。
伸び放題の枝もすっきり。
切った枝木・枯れ木など、丹念に拾い集めて処分。
畑は、綺麗に耕し、ジャガイモを植える
1月
01日
水
毎年、恒例のどんとで幕明けです。
NPO法人アクティブサポートとして、参拝された方々に、温かいお茶・缶コーヒーなどでおもてなしさせて頂きました。